VISION
霊峰 御嶽山の北麓、人里離れた標高1,800mに位置する濁河温泉は、まさに秘湯と呼ぶにふさわしいロケーション。湯は疲労回復や肌に潤いを与えると言われる硫酸塩・炭酸水素塩泉で湯治やリラクゼーションとしても最適です。
日本一滝の多い町、飛騨小坂。御嶽山から湧き出る豊富な水や四季が彩る自然の中で登山やアイスクライミングなどのアクティビティもお楽しみいただけます。
2025年4月26日、リニューアルオープンいたしました。都会の喧騒を忘れさせる静謐なひとときをご用意してお待ちしております。源泉掛け流しの温泉、豊かな自然に抱かれる湯の谷荘で心ゆくまでどうぞお寛ぎください。
CUISINE
納豆を食べて育ったブランド豚「なっとく豚」
一切の薬剤を使用せずミネラル豊富な清流で育った「渓流魚」
天然炭酸泉を使用した「鉱泉鍋」
朴葉味噌や美味しい野菜など
地元飛騨小坂の食材を用いた自慢の料理をお楽しみいただけます。
PLAN
-
2〜3名様
10畳 トイレ付き
16,000円税込〜
別途入湯税 150円
一泊二食付き -
2〜3名様
10畳 トイレ付き
16,000円税込〜
別途入湯税 150円
一泊二食付き -
2〜6名様
20畳 トイレなし
16,000円税込〜
別途入湯税 150円
一泊二食付き -
1名様
8畳 トイレなし
18,000円税込〜
別途入湯税 150円
一泊二食付き
▫️貸切・団体については別途ご相談承ります。
小学生以下の方のご宿泊は基本的にお断りさせて頂いております。
何卒ご了承いただけますと幸いです。
▫️チェックイン 15:00〜17:00
▫️チェックアウト 11:00
▫️夕食 18:30 ▫️朝食 8:30
▫️客室
・全室禁煙
(喫煙所は外にご用意しております。)
・エアウィーヴマットレス導入
▫️アメニティ
ハンドタオル、バスタオル、歯ブラシ、浴衣、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー
ACTIVITY

▫️ 御嶽山 - 天と地が語らう場所 -
標高3,067メートル、遥か空へとそびえる御嶽山。
時に厳かに、時に優しく、その雄大な姿で訪れる人々を魅了します。
季節ごとに変化する自然の表情。
春の芽吹き、夏の深い緑、秋の紅葉、冬の雪化粧。
山肌をつたい流れる200以上の滝。
一歩踏み入れば、耳に届くのはせせらぎと鳥の声だけ。
御嶽山の魅力は、ただの「景色」ではなく、土地に根づく自然と人の営みが織りなす深い物語です。
御嶽山への登山道も整備されており、季節ごとに変化する自然の表情を間近で感じることができます。

▫️ 幻の氷瀑 - 滝が作り出す氷の芸術 -
冬の飛騨小坂、数ある滝は冬の姿へと形を変える。
滝が凍てつき氷のカーテンをまとった「氷瀑(ひょうばく)」となる。
静寂ながらその圧倒的なスケールと美しさは、まさに自然が創り出す芸術。
また雪の森歩きを体験できるのも魅力のひとつ。
冬の限られた時期にしか見られない絶景は、多くの人々を惹きつけます。
ぜひ体感してみてください。

▫️ 神秘の絶景「ドラゴンアイ」- 御嶽山の春の奇跡 -
春の訪れとともに、御嶽山の高地にひっそりと現れる神秘の絶景「ドラゴンアイ」。
雪解けのほんのわずかな期間だけ姿を見せるこの現象は、
まるで龍が目を覚まし、空を見つめているかのような神々しさをたたえています。
その光景は毎年5月下旬から6月中旬ごろの限られた期間にしか見ることができません。
御嶽山は古くから霊山として知られ、自然と神秘が共存する特別な場所。
その中でも「ドラゴンアイ」は、訪れる者に深い感動と静かな驚きを与えてくれます。
MAP
-
濁河温泉 湯の谷荘
〒509-3111
岐阜県下呂市小坂町落合2376-1予約受付: 10:00〜20:00(電話)
WEBからは24時間承っております。駐車場: 5台(無料)
-

▫️ 道幅の狭い場所は慎重にご運転なさってください
秘湯で知られる濁河温泉への道のりは、道幅の狭い道が多く、夜間はかなり暗くなります。
電波の届かない場所もあるのでご注意下さい。
▫️ 夜間や冬季通行止めがございます
ルートによっては、交通規制や冬季・夜間通行止めになる場合があります。
冬は積雪や凍結もあるので、冬用タイヤ・チェーンでお越し下さい。
▫️ カーナビ・マップアプリの経路をご確認ください
利用するカーナビやマップアプリの種類により、遠回りや狭く危険な道を示す場合があります。
事前に安全なルートをご確認・お問合せ下さい。